NEWS・COLUMN

新着情報・コラム

知っておきたい!大規模修繕工事中の「音・埃・臭い」

2023.4.4

マンション大規模修繕工事は、居住者様が「住みながらの工事」となることから、

施工業者は居住者様の安全はもちろん、きめ細かい配慮を行い、

日常生活への支障を最小限に抑え施工しますが、

居住者様が今までに経験したことの無い「音・埃・臭い」の問題が起こります。

 

そこで、今回はそんな「音・埃・臭い」が発生する作業などについて解説していこうと思います。

 

◆もくじ

1 大規模修繕工事で起こる音・埃・臭いについて

1-1 音

1-2 埃

1-3 臭い

2 音・埃・臭いの対策方法は?

3 まとめ

 

【大規模修繕工事で起こる音・埃・臭いについて】

 

 

・音

まず、音の問題について解説していきます。

音の出る作業は次のとおり3工程があります。

 

1工程目は、足場組立時及び解体時に起こります。

ハンマーで足場材と足場材を組み合わせる時に「カチン・カチン」という音が発生します。

また、足場全体を安定させる為に、外壁と足場を固定させる必要があります。

この際には、ドリルで外壁(タイル)等に穴を空けますので、「ドドド」という音も発生します。

 

2工程目は、下地補修を行う時です。

下地補修はサンダーやドリルで吹付タイルや磁気タイルを切ったり、

穴をあける作業を行うため大きな音が発生します。

 

3工程目は、屋上の防水作業です。高圧洗浄機で屋上の洗浄する際に「ブオー」という大きな音が発生します。

 

 

・埃

次に、埃の問題について解説します。

埃の出る作業は次のとおり2工程があります。

 

1工程目は、やはり下地補修の際に埃が大量に発生します。

前述のとおり、サンダーやドリルで、吹付タイルや磁気タイルを切ったり、

穴あけの作業を行うために埃が発生するのです。

 

2工程目が各所での水洗い時にも、

高圧洗浄機にて洗浄を行うために埃やゴミが大量に舞い上がることがあります。

 

 

・臭い

最後に臭いの問題です。

臭いの出る作業は次のとおり2工程あります。

 

1工程目は、各所で行う塗装作業時に臭いが発生します。塗料の中には、

シンナーや無害物質等が含まれており、経験のない臭いがするため臭いが

きついと感じる方もいるかもしれません。

 

2工程目は、防水作業時です。防水作業時にも、特殊材料を使用することから臭いが発生します。

 

【音・埃・臭いの対策方法は?】

大規模修繕工事が始まると多くの人が体験したことのない

「音・埃・臭い」が日常的な生活に入り込んできます。

このようにして環境が変わると、今まで気にならなかったことも急に気になるかもしれません。

では、対策はどのように行えば良いのでしょうか?

 

ずばり対策方法は自分でできる範囲内での対策が重要になります。

 

例えば、埃や臭いでしたら、マスクの着用を積極的に行ったり、

音・埃・臭いは窓をしっかり閉めて外からの刺激を少しでも抑えられるよう対策をするだけで、

対策を全くしていないのとでは全然違います。

 

とはいえ、どうしても耐えられない場合は、外出することが一番効果的です。気分転換にもなります。
足場の組み立てや解体、外壁の打音調査や塗装時など、
どうしてもストレスに

なりそうな工事のスケジュールがわかっていれば、それに合わせ外出するのも1つの手段です。

 

 

【まとめ】

建物の長期的な維持をするためには、マンション大規模修繕工事は必要不可欠な工事です。

しかし、施工する場合には必ず3つの問題が発生することから、

居住者様には相当なストレスを与えることになります。

 

しかし、この工事は居住者様の全面協力なしでは、施工業者の100点満点の工事は出来ません。

日頃から、居住者様と施工業者でコミュニケーションを図っておく事が大切です。

それにより、ストレス解消にも繋がり、日常生活においても、支障をきたす事はないと思いますが、

私たちも居住者様にスケジュールの提示を心がけています。